というわけで18(土)の今年最初のライブ、べ瓶さんとの初めての二人会が盛況のうちに無事終了いたしました。寒い中、ご来場誠にありがとうございました。 ライブの中でも話したとおり、べ瓶さんとはこれまで何度かライブに出ていただいてご一緒させていただいたが、今回のよう ...
今さらながらの新年のご挨拶でごめんなさい。来たる1/18(土)の今年第一弾のライブでホーキング青山のこの数年間の成長の証が見られる!?
というわけで、今さらながらですが、あけましておめでとうございます。まあ、Twitter等ではもうとっくに新年の挨拶は済ませているので許してもらうとして、年明けからずっと来たる1/18(土)の今年第一弾のライブの準備に励んでいる。今年はデビュー満20年ということで、昨年ま ...
今年一年ありがとうございました!来年のデビュー満20年も宜しくお願い致します
今年もそろそろ終わるが、今年は二ヶ月に一度のライブで毎回落語等に挑戦し非常に充実していた。一琴師匠に勧められた行きがかり上とはいえ『文七元結』までやることになるとは、今年のはじめには思ってもいなかったしそれがどうにかこうにかできてしまったことは大変うれし ...
今年最後のライブは古典落語の大ネタ『文七元結』をなんとか演りきり、打ち上げには談春師匠がいらっしゃり、今年最高なライブになりました
というわけで、今年最後のライブは大盛況のうちに無事終了いたしました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。今回は今年最後ということでいつも以上に気合いは入っていたが、しかしなにより今回のお勉強のテーマがよりによって古典落語の大作『文七元結』と ...
天龍と小橋と私
今日は天龍プロジェクトさんの興行で、天龍選手と小橋さんのトークバトルがあり今から非常に楽しみなのだが、このお二人に関しては実は私もちょっとした思い入れがある。
というのもあれは私が高校1年の時だからもうかれこれ20数年前になるが、その日私は生まれて初めてプロ ...
『カーセックス』をくしゃみにし源さんと八っつあんで『原発』な三題噺のライブ無事終了!山田雅人さんがすごかった!ご来場ありがとうございました
更新が遅くなってしまいましたが、9/14(土)のライブはおかげさまで大盛況のうちに無事終了致しました。ご来場、誠にありがとうございました。今回はとにかく三題噺に挑戦ということだったのだが、そんなに簡単にできないもんだね。ナメてたわけじゃないんだけど、前回7月のラ ...
これからホーキング青山は一体どこへ行こうとしているんだ!?
前回のこのブログで今9/14(土)の次回ライブに向け三題噺作りに励んでいると書いたが、実は9月以降のホーキング青山はこれだけでは終わらない。
このライブが終わると、10/14(月祝)には東京国際フォーラムでの障がい者のアーティストを発掘するための『ゴールドコンサート』と ...
9/14(土)の次回ライブに向け三題噺作りに必死の夏!それにしてもゲストに出ていただく山田雅人さんの「かたり」は素晴らしい!
というわけで、世間が殺人的な暑さとゲリラ豪雨の中、私は前回書いたように9/14(土)の次回ライブに向け、生まれて初めての三題噺作りに励んでいる。三つのフレーズはあるが、それ以外なにもない中から一つの噺を作っていくというのは正直思った以上に大変で、とりあえずやら ...
モロさんと義太夫さんとのコラボが刺激的で楽しすぎるライブ、無事終了しました。ご来場、誠にありがとうございました!次回9/14(土)は生まれて初めて三題噺に挑戦します!
先日20(土)のライブはおかげさまで大盛況の中、無事終了することができました。ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。今回はとにかく出演者が豪華で、チケットも前売の段階で完売という中で、とにかくゲストのモロ師岡さんとグレート義太夫さんは素晴らし ...
乙武さんがイタリアンレストランで入店拒否されたことについて
最近このことで、「青山さんはどう思うか?」という質問や「ネタにでもしたら」というご提案や果てには取材の依頼まで来てしまったので、ここに今回の件の私の見解を一応書いてみる。
といっても今回の件についての乙武さんの見解は、乙武さんのホームページにアップされ ...
らくごカフェでの定例ライブの一年間の集大成のライブは大盛況のうちに無事終了致しました。次回はモロ師岡さんとグレート義太夫さんにご出演いただきます
5/11(土)のライブはおかげさまで大盛況のうちに無事終了することができました。お足元の悪い中ご来場いただきまして、誠にありがとございました。
今回は昨年よりらくごカフェにて定例ライブ開始してちょうど一年ということで、これまでやってきた落語や講談の中から三席演 ...
次回ライブ5/11(土)まで一ヶ月を切り稽古でヒーヒー言ってます(汗)
すでにこのブログやHP等でも告知しているが、5/11(土)の次回ライブまであと一ヶ月を切っている。前回のブログでも書いたが、今回のライブはらくごカフェで定例ライブを開始してちょうど一年になる。これまでのホーキング青山のライブとこのらくごカフェでのライブはまったく ...
今年初の定例ライブは爆笑と感動の中で無事終了致しました!次回5/11(土)は定例ライブ一年間の集大成をお見せします!
というわけで、先日16(土)の今年初の定例ライブは大盛況のうちに無事終了することができました。ご来場いただきまして、誠にありがとうございました。今回は古典落語『寿限無』に挑戦したが、これまで演ってきたどの演目より自分に合ってたよなあ。所作が少ないのはもちろん ...
今週末16(土)は今年初の定例ライブ。今回は古典落語『寿限無』に挑戦!ゲストは松本ハウスのお二人なので、「あの」話しも聞いちゃいます!?
というわけで、今週末16(土)に今年最初の定例ライブである。HP等ですでにご案内しているが、今回は古典落語『寿限無』に挑戦する。昨年昇太師匠に今後どんな落語に挑戦すれば良いかご相談した際に「『寿限無』だったら所作も少ないからいいんじゃない?」とおっしゃっていた ...
立川平林さんとの二人会終了。ご来場ありがとうございました!
昨日の平林さんとの二人会は間際の告知だったにもかかわらず、予想よりもはるかに多くの方にご来場いただき、盛況の中で終了することができました。ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。 瀧川鯉○さんの開口一番『小町』から始まり、異種格闘技戦のような ...
R-1のご報告&1/30(水)立川平林さんとの二人会のお知らせ&今年も宜しくお願い致します
というわけで、すっかり年も明けて成人式も終わり、東京でもしこたま雪が降り、まもなく2月というタイミングでの更新になってしまった。年頭からお詫びではじまるのも情けないが、今Twitterがメインになっていて結局ブログはこんなペースでの更新になりそうなので、今のうち ...
この一年、本当にありがとうございました
2012年も残すところあとわずかになりました。
今年は私ホーキング青山はらくごカフェという新たな空間でずっとやりたいと思い続けていた定例の勉強会を開催し、その中で素晴らしいゲストの方々とご一緒させていただきながら古典落語や講談に挑戦することができ、かつてない充 ...
今年最後のライブが大盛況のうちに終了。ご来場、誠にありがとうございました
というわけで、すでに一週間も経ってしまったが、先週25(土)に今年最後のライブ「ホーキング青山のお勉強会」が無事終了致しました。超満員のお客様にご来場いただき、本当に感謝に堪えません。ありがとうございました。今回はスペシャルゲストに天龍源一郎さんをお招きし、 ...
11/25(日)の今年最後の定例ライブは義太夫さんとべ瓶さんと天龍さんという絶対他のライブではあり得ない超豪華ゲストで企画も満載!
久々の更新もすっかり毎度のことになってしまいすみません。とにかくTwitterはほとんど毎日つぶやいてますので、そちらの方もフォローしていただければと思います。「ホーキング青山」で探すか「@hawkingaoyama」で検索してくださいませ。さて、今年の5月より定例ライブを再 ...
今年もホーキング青山が東京国際フォーラムで司会!
昨年に続き、今年もホーキング青山が障がい者のアーティストを発掘するための『ゴールドコンサート』というイベントで、司会をやります!昨年は、音楽はまったく分からない私は完全にアウェイだったが、果たして今年はどうなるか?ただ本当に出場者のレベルはすごい!これは ...